人気ブログランキング | 話題のタグを見る

交通・労災事故防止・飲酒運転根絶総決起大会

交通・労災事故防止・飲酒運転根絶総決起大会_d0153164_09324025.jpg
交通・労災事故防止・飲酒運転根絶総決起大会_d0153164_09442653.jpg


令和元年10月25日(金)
公益社団法人 宮城県トラック協会主催 
交通・労災事故防止・飲酒運転根絶総決起大会
「飲酒運転防止セミナー」が開催されました。

平成30年に宮城県内で発生した事業用貨物自動車の運転者が第一当事者となった
交通事故の発生件数は、201件で前年に比べて12件減少し、死亡事故は4件となりました。
また労働災害については、平成30年中の死傷災害は350人、死亡災害は5人となっており、
前年に比べ増加して極めて深刻な状況にあります。
これから年末繁忙期に向かう中で日照時間が短くなることに伴う視界不良や冬季屋外作業での
条件悪化により労働災害が発生しやすく、より一層の注意喚起が必要となります。

また、これから冬季間にむけてタイヤ交換時期に入り、ボルト類のゆるみによる脱輪事故も懸念
されます。 脱輪の90%が左後方タイヤとのデータもあり、日々の日常点検がさらに重要になります。
当社では整備部門もありますのでタイヤ交換時や法定点検での確認も徹底していかなければなりません。




by yakushi-tp | 2019-10-28 09:41 | 日記
<< 栗原支部 清掃活動 整備工場外壁修繕工事 >>