1/21金曜日~1/24月曜日
ISO社内行事として
内部監査が執り行われました。
各部門の監査員が自分とは違う部門の監査をする仕組みです。
小生は 社長と共に 「運送部門」の内部監査を執り行いました。
社長は 主に 現場へ出向き 運送手順にそって、ドライバーが業務を
遂行しているか。 小生は、過去(2010年)に発生した不適合記録書を
洗いざらし、その後の是正処理がしっかりと遂行されているかの確認を取
りました。
こうやって、その節々に手順がしっかりとなされているかを確認する事は
とても大事なことだとつくづく思います。
*先日の「職場の教養」を思い出しました。
「「竹は節目があるからまっすぐ伸びる」」
いい言葉ですね。勉強になります。